ポラロイド写真
  • 2014年08月

回り込み解除

回り込み解除

追記 10月にもリピート記事あり



お部屋もお食事も満足いたしました

就寝前のお風呂、早朝のお風呂イイですよ~


それでは館内とワンコの様子です














共有ドッグラン 奥に見えるのがお風呂










共有ランに咲いていた紫陽花







建物を挟んで裏側に大きなドッグラン
しかし、雨がぁ~(T ^ T)














足洗い場も、いちいちかわいいのよ



















お部屋専用ランは少し傾斜があります
堪能出来る天候じゃなくて残念だったね








遊んで汚れたってちゃんとケア出来ますね













共有スペースにも重厚感のある家具が配置されて
天井高くノンビリくつろげますね
ドリンクサービスにレンジ有



共有部分より階下のレストランを眺める
シャンデリアきれ~





シックで落ち着くね。ケアグッズはいたるところに配置



客室へ繋がる部分より窓から見えるレストラン
絵画みたーい!













お部屋にあるんだよ






【 朝食 】





一泊はあっという間に過ぎてしまいますね

想像以上だったVOLPEです




チェックアウト直前の様子

ノンビリ出来て良かったね。さーかえろ!夏休みも終わりだぁ














爺ちゃんお疲れちゃん






こちら方面の帰りは、ココ




越谷レイクの利久で牛タン定食f^_^;)
スポンサーサイト



回り込み解除

追記 10月にもリピート記事あり



カーログループ11個目 7月19日にオープンした



「 那須高原VOLPE 」 我が家9個目のカーロ




夏休みも終わりだね






カーロにしては、非常に分かりやすい場所にあって
丘迷子になること無く現着出来たの
でも生憎の雨なのね~














オシャレな椅子。家具や照明だけでも期待感MAX


フロント ロビー




ん?あれっ?何か見たことある人がっ!

カーロ三浦でスタッフをされてた方じゃないですか~

お久トークで和やかにチェックイン




急に気温が下がって寒い位です。
実は東京も連日猛暑が嘘の様な肌寒さでしたよ









本日のお部屋 プライベートラン付き 101










あっ!思っていたよりもひろーい!
紫基調のお部屋ですが画像に表し辛いけど実際もっと暗め




部屋風呂こそありませんが綺麗で家具もオシャレなの





専用のランだけど、雨降っているのね






窓も広いく明るい清潔感のあるお部屋ですね


夕飯は19:00にお願いしました

その前に温泉ね~




THE 温泉! 硫黄臭のある温泉らしい温泉











白濁している~景色もよろしい!















ここで!注意

シルバー製品は外してお風呂に行きましょうね
温泉成分で酸化して綺麗な銀色が真っ黒になりますよ

って、やっちまった女からのご報告




さて、持参のわんこご飯も終えてからの~

人ディナーです

わんこの様子やお部屋紹介は②よりどーぞ



午後7時VOLPEレストラン








まずは、お疲れ~ってね





【 冷製オードブル 】

那須ブランドの自家製ハム


【 パン 】



【 温製オードブル 】

温かい帆立貝のフラン


【 スープ 】

栗かぼちゃのスープ


【 お肉料理 】

フィレビーフの網焼き ベアルネーズソース


【 デザート 】

グランマニエのパルフェ



珈琲か紅茶






大変美味しくいただきました




回り込み解除


本日のお宿は那須


ですが






すごーく遠回りしてぼろたんカフェまでね


なかなか遠くて行けないので遠回りありだわね




お昼時マテカヘの駐車場が一杯で公園のパーキングから

カートと一緒に歩いて行こう!




チョットだけお客様待ちね



ウマウマあるかな?





奥のお席ですよ




ふぁちゃんの頼んだ?





わんこウマウマ





人間ウマウマ ペスカトーレ




本日のスペシャルメニュー
カレイとホタテとズッキーニのバジルクリームスパ





ブルーベリーパフェ うまっ!




狭いカートに二匹押し込む



かなり無理あるんでね?






今日はちっくんの日だったぼろたんいい子でネンネ

またぼろたんに会いに来るからね~












MATE CAFE DATA
371-0036 群馬県前橋市敷島町241-2


回り込み解除



本日、ご招待でスカイツリーソラマチ31階

和食「 國見 」へ行って参りました











先端雨に霞むスカイツリー

会席 全七品のコース料理

先付け・お椀・お造里・焼物・煮物・食事・水菓子


ピーナッツ豆腐


春菊のお浸し



湯葉巻き 蓮しんじょ 松茸


刺身 生食すぐき


鮎の塩焼き


湯葉巻き 蓮しんじょ がんも


麦とろ土鍋炊きご飯


桃のコンポート



眺めの良いお食事処でしたが生憎の曇り

それでも夜景は綺麗でした


お出掛けで和食が多かったのですが

生ビールには や は り 和食が良いと思います


スタッフで和装の女性は食材にまで知識を入れ

無茶振りにも対応して下さり居心地の良い

お食事が出来ました。





ソラマチ

回り込み解除



ふぁちゃんトリトリでお里




なのに画像が無い



なのでランチを













うまっ!



松戸富田製麺ららぽーとTOKYO BAY店

回り込み解除



はんなり三日目の朝


もちろん早朝風呂ですよ



朝ご飯





いつも思う事ですが朝ご飯を食べると旅も

終わりだ~ってチョット寂しくなります




でもぉ~二泊三日のお食事はどれも美味しく

お腹も心もフル充電出来ましたよ!




今回は近場カーロのはしごで従来通りの
ロング移動がほとんど無く
遊ぶのも食事も狭いエリアで済ませてみました
特に暑い夏で老犬も居るので結果良かったかな

しばらくは伊豆方面はお腹いっぱい

でもまたはんなりでのんびりしたくなる事でしょう




ありがとうスタッフさん達いい夏休みになりました







オマケ


どうしても買ってみたかった伊豆のうさぎ饅頭


帰って来たよ~




またね はんなり

回り込み解除



まさかの二日連続プール

お陰で受付は至って簡単でしたがね

ものすごく暑かった日中

お疲れのわんこ達ですが爺は泥パック温泉ですよ





温泉の合わないふぁ氏のシャンプーは
東京からやって来たプロに任せた




でび家女三人いい大人が汗ダク必死それぞれ作業







プールで疲れ泥パックで疲れ乾かして疲れた爺




遊んで食べて作業した後、温泉で汗を流し

PM3:50の電車で西東京に帰京したのでした

嵐の様に来て嵐の如く帰って行ったけど

どーせなら調整して休みを取れよ!って事ですかね








しばし、まったりした後の夕ご飯



【 前菜 】 酢橘ゼリー 蒸し鮑 ヤングコーン 茗荷 帆立


【 お造 】 平貝 鯵 鮪


【 焼物 】 太刀魚塩焼き


【 合肴 】 サザエのつぼ焼き


【 温物 】 金目の煮付け


【 大皿 】 和牛野菜巻き


【 食事 】 茶蕎麦


【 水菓子 】 もも






沢山日を浴び暑さに疲れた体に美味しいお食事と温泉




夏休みも終わるね





はんなり伊豆高原

回り込み解除


まぁね、いいんだけどね。






















まさかのプール二日連続

本日の介助者はわざわざこの為だけにやって来た

楽しんで頂けたのならそれで良し



しかし暑い





お昼ご飯どーしよう?

一軒目混んでいてダメ二軒目混んでいてダメ





バズハウス







チリサンド


BLTサンド


焼きカレー


野菜以外は自家製と言うオーナーこだわりの食材

サンド系のパティもベーコンも手作りでボリューミー



お値段そこそこ美味しく頂きました。


が、テラスは暑かった~





毎度困るランチする場所選び

回り込み解除



はんなり二日目。



まずは朝風呂から始まりですけど
さすがに三回目にもなると画像が無い





朝食です。両日共に和食をチョイス














今朝も大変美味しく頂きました





押し入れに隠れたがる犬

実に怪しい




昨夜、日付が変わろうとする直前にLINEが入って
インスタを見てわんこプール初体験がしたいと
急遽、西東京からその1が伊豆に来ると言う


AM9:10に城ヶ崎海岸駅着




って事で本日の予定。またプールとなりました

回り込み解除

追記:6月7月にもはんなり連泊のお泊まりしています
   サイドカテゴリーよりどーぞ



玉響からの〜ちょっとだけ移動 本日の宿
同じ系列、同じ支配人って事で凄い早くチェックイン

ありがとうございます





さて、'14夏の完結編です。
三ヶ月連続三回目の「はんなり」画像が少ないってば!



この日は玉響を後にして用意して頂けたお部屋に荷物を入れ
先月と同じわんパラへ行きました
わんパラプールから戻って暑さにグッタリの一族





今回のお部屋は階段を上がった上にあります










松風















前回のお部屋と違いデッキから直接庭へ出れらます
足腰の弱い爺にはこのタイプで無かった方が良かったかも

これはさすがに泊まってみないと分からないですよね
































さて、夕飯ですよ!






【 前菜 】 蒸し鮑 サーモン叩き アスパラ 赤ピーマン



【 お造り 】 方々 鮪 金目



【 合肴 】 鉄板焼き 舌平目 野菜



【 温物 】 小鍋山椒



【 大皿 】 和牛蒸し焼き



【 食事 】 鉄火巻き
【 焼物 】 カンパチ 蛤茄子田楽



【 水菓子 】 水羊羹





三ヶ月連続の連泊なのでメニューをあれこれ
考えて下さった料理長さんに感謝です







あっ!忘れてた
今回始めてウェルカム和菓子が冷蔵庫にありました
期間限定で置いてあるそうですよ!




さぁて、風呂入ろ!




はんなり二日目に続く





はんなり伊豆高原 DATA

回り込み解除


まっ!まさかのわんパラ


一ヶ月振りです




玉響より連絡してランチ中に用意完了との伝言を受け

はんなりに寄って支配人さんにお目にかかり

荷物を部屋に入れてからのわんパラ


全て近場で移動が楽でした





















ハンドバック犬











今回のプールでは爺の足の衰えを実感する事に
なりました。
お出掛けが決まる前、暑くなる前から暑さに慣らし
足の運動もしていましたが年には勝てず
泳ぎに介助が必要となりました。
それでも重力の必要無い水中では良く足を
動かしていました。

また来年があればイイね、と願うばかりです



でも、脱走して階段を上がって行くんだから
元気なんですよ!





帰りのミニストップでハロハロ






さぁはんなりに戻ろう!






わんわんパラダイスホテル

回り込み解除




美味しいお食事と温泉を堪能し就寝




そして早朝の温泉 早朝は特に視界がクリアなんだよね
是非早目の朝風呂をお勧めいたします







近くに見える大室山









朝食です



和食か洋食を部屋毎に選べます。で、洋食











わーい!ご飯だご飯だ。
健康診断も終わり食事制限解禁(豪華過ぎ)


チェックアウトです







今晩のお宿はすぐ側の系列「はんなり」なので
ほんの少しの移動のみ
支配人さんに連絡して早目にお部屋を用意して
下さるとの事。こーいうとこイイよね〜

チェックアウト後のロビーでまったりして
二階の個室レストランでランチしました

期間限定の予約しなくても宿泊無くても
食べられるそうですよ






景色が絵画の様な個室


掘りごたつ式 お犬まったり


< シーフードカレー >
コース








野菜カレー






どれもとても美味しかったです。







ありがとう玉響






玉響の風 DATA
静岡県伊東市富戸965


回り込み解除



玉響の風 薫風 お部屋出し フレンチ会席


始まりです






< アミューズ・オードヴル >

鮮魚のマリネ サラダ仕立て
~フルーツの香るドレッシングで~


冷製フルーツトマトのカフェリーニ
茄子のブリニア アブルーガとサワークリーム
マグロのタヒチ風

< スープ・温野菜 >

冷製モロヘイヤのポタージュ 松の実のアクセント


とうもろこしと長いものマリアージュ
ジェノバ風

< お魚料理 >

イサキのエカイユ タイム風味のクリーム

< お口直し >

静岡メロンのスープ仕立て

< メイン料理 >

国産和牛ロース肉のポワレ
スモークソルトと粒マスタード添え

< ご飯 >

あさりの佃煮とみょうがのご飯 緑茶の香り



< デザート >

赤い果実のスープ バニラアイス添え



お料理はどれも美味しかったですよ!
スープってつくものに心撃ち抜かれ〜旨し






大変美味しく頂きました。






玉響の風 DATA
静岡県伊東市富戸965

回り込み解除

'15/09 リピート新しい宿泊記事があります


一ヶ月振りの伊豆



三ヶ月間月始め毎月伊豆に通ったけれど夏休みも
完結章になります




どこだ〜富士山?正面かすかに居るはず


初島に大島 この時期時期奇跡のハッキリくっきり


熱海地域 すげ~夏休みなんだね






本日の宿はカーロ系列 我が家8個目の

「 玉響の風」


先月 先々月と、まったりした「 はんなり 」の目と鼻の先

前回わんパラプールの帰りに場所確認して

玉響の分かり辛い入り口とフロントまでのなが~い

敷地を今日の為にコッソリ潜入して下見していたのですよ


やっと来る事が出来たね









この秋15歳の爺です。お邪魔します




フロント
二階にお部屋用個室レストラン(2部屋は部屋出し)


見晴らしと居心地の良いロビー


下の階にはわんこ専用露天風呂


フロント棟を抜けて宿泊エリア




右側 フロント棟に一番近い手前のお部屋




今回お泊まりの 薫風


ついでに他のもね





更に上に上がり見晴らしは良いのです
どのお部屋からも絶景が見える事でしょう!


終わりかけでもキレイなアジサイ






荷物を収めて先ずはテラスに犬を放牧


あれこれセットしていたら露天風呂にふぁ氏落水


あら~っ!監視居たにも関わらず何やっとんじゃい!


このアクシデントで部屋画像無いじゃん!


濡れたふぁをフロント棟のわんこ専用露天風呂へ連行

乾かさねば!







メンテナンス用品はどちらのカーロでも万全です



もぉ~何と言う事でしょう!景色どころでねーってば







無事ふぁちゃん乾かして

さて、それではランでも行きますか



駐車場横にあるドッグラン



奥に簡易プールあります。虫が多くプールは無理だわね
保護者が虫に弱いもんでね
















景色は最高

フロント手前に何気なく置いてある椅子二つ

そこに座って見る景色が素晴らしいのです


がっ!


落ち着きないお犬達部屋に戻るよ!





バリアフリーは健常者にも楽でありがたいね






お食事は部屋出しとなります(薫風・涼風)
デッキからの景色は絶景です!したを覗くと「うわっ!たかっ!」
高いとこ苦手さんには気の毒だが景色に惚れたぜ







たまに野生のリスが見られるそーな



先にお風呂も入ったけど景色を見ながら足湯も最高

宇宙と交信中のふぁちゃん

この森には何か居るのでしょうか?

お供のアヒル親子




山に沈む太陽 日没ですね



大島








さて夕飯の時刻ですよ!



玉響の風 DATA
静岡県伊東市富戸965

回り込み解除




アバウトなタイトルですな。


さて、連続三ヶ月夏休み月間最終イベントです

昨日のふぁ氏トリミングから始まり

巷の夏休みとぶつかりショッピングモールも

先月より過激に混み混み


帰宅後にお出掛け前の注射と飲み薬を貰いに行き

準備OK





本日のランチ予定場所まで出発




休日の道路なんて予想も出来ないので早出したら

やたらと早く現着してしばし公園にて時間調整



したものの









暑くて散歩もままならず、それでも

昨日の注射が効いているのか爺の足取り軽し

暑さは犬ばかりか人間の体力も奪い車に戻る



本日のランチ



マカロニ市場 藤沢店

唯一テラス席ではエアコン付き犬連れ専用
テーブルがある店



自宅近くの系列店はパンの食べ放題もあり

何年経とうと行列が絶えない店です

それを想像して気合を入れたのに

すんなり混むこともなく入店できました

それでもエアコンの効いて居る席があるだけで

犬連れこの時期はありがたいのです













イタリアンなコースでお腹も満足致しました






それでは今日の宿 伊豆高原へ行きましょう



マカロニ市場 DATA
251-0861 藤沢市大庭5134-6

プロフィール

きつねいぬ

Author:きつねいぬ
【 Wire fox terrire 】

でび ふぁび 共に ♂
15歳のシニア犬と6歳若造の
お出掛けお泊りレポートです

このブログは
行った所記録、食べた物記録です
季節の違いや比較など出来る様に
宿別・地域と分けて編集しています



カテゴリーから飛ぶ方が見易いです


そー言えばマイナス点は記してなく
もし行く予定をお考えならコメを
頂ければお返事させて頂きます


トップ画像は
レジーナ箱根雲外荘ペットスパです


devi 15歳
犬服通販サイトidogにて7年活動
H25/5月同サイト卒業

favi 6歳
犬服通販サイトidogにて現役活動中
兄の代理として登場以後6年

管理者 (結構いい年)
2011年末 右手首関節粉砕骨折
以後行動困難な部分多し



トラックバックは
受け付けておりません

コメントは残してお帰り下さい

カテゴリ

未分類 (0)
岩手県 平泉 (1)
宮城県 仙台市 (2)
福島県 会津若松市 (2)
福島県 レジーナの森 '15 2月 (3)
福島県 レジーナの森 '14 2月 (6)
福島県 レジーナの森 '13 6月 (4)
福島県 レジーナの森 '13 2月 (11)
福島県 いわき市 (2)
福島県 裏磐梯 (2)
福島県 フットルース '11 10月 (3)
新潟県 長岡市 (1)
栃木県 レジーナ那須 '15 2月 (2)
栃木県 レジーナ那須 '14 3月 (3)
栃木県 レジーナ那須 '13 11月 (4)
栃木県 レジーナ那須 '13 6月 (5)
栃木県 レジーナ那須 '13 1月 (7)
栃木県 レジーナ那須 '12 6月 (3)
栃木県 カーロVOLPE '14 10月 (2)
栃木県 カーロVOLPE ’14 8月 (2)
栃木県 那須町 (7)
栃木県 那須塩原市 (8)
栃木県 日光市 (1)
栃木県 佐野市 (1)
栃木県 宇都宮市 (1)
群馬県 前橋市 (5)
群馬県 館林市 (1)
群馬県 安中市 (1)
長野県 長野市 (4)
長野県 軽井沢 (5)
長野県 北軽井沢リーオ '14 5月 (2)
長野県 ジャルディーノ '15 2月 (3)
長野県 ジャルディーノ '14 10月 (2)
長野県 ジャルディーノ '14 1月 (4)
茨城県 水戸市 (1)
茨城県 久慈郡 (1)
埼玉県 越谷市 (1)
埼玉県 羽生市 (1)
東京都 23区内 (9)
東京都 西部 (1)
千葉県 柏市 (1)
千葉県 船橋市 (4)
千葉県 美浜区 (1)
千葉県 木更津市 (4)
千葉県 鋸南 (3)
千葉県 しぶごえ館山 '14 7月 (3)
千葉県 館山ディアナ '13 8月 (6)
千葉県 館山市 (1)
千葉県 夷隅郡 (1)
神奈川県 横浜市 (2)
神奈川県 川崎市 (1)
神奈川県 三浦市 (1)
神奈川県 三浦アレーナ '14 2月 (2)
神奈川県 藤沢市 (2)
神奈川県 ダイヤモンド '15 4月 (2)
神奈川県 ダイヤモンド '14 4月 (3)
神奈川県 ダイヤモンド '13 4月 (3)
神奈川県 ダイヤモンド '12 10月 (3)
神奈川県 箱根町 (8)
神奈川県 レジーナ雲外荘'14 7月 (5)
神奈川県 元箱根ルチア'14 6月 (2)
神奈川県 仙石原一の湯 '14 3月 (3)
神奈川県 鎌倉市 (3)
神奈川県 小田原市 (2)
山梨県 富士吉田市 (2)
山梨県 レジーナ富士 ’15 3月 (3)
山梨県 レジーナ富士 '13 10月 (5)
山梨県 カーロフォレスタ'13 5月 (4)
山梨県 南都留郡 (5)
山梨県 鳴沢村 (2)
静岡県 伊東市 (8)
静岡県 玉響の風 '15 9月 (1)
静岡県 玉響の風 '14 8月 (3)
静岡県 はんなり伊豆 '15 9月 (1)
静岡県 はんなり伊豆 '15 1月 (3)
静岡県 はんなり伊豆 '14 8月 (4)
静岡県 はんなり伊豆 '14 7月 (3)
静岡県 はんなり伊豆 '14 6月 (3)
静岡県 わんパラプール'14夏 (3)
静岡県 伊豆わんパラ '13 7月 (6)
静岡県 伊豆わんパラ '11 8月 (2)
静岡県 アニマーレ '12 11月 (5)
静岡県 伊豆市 (4)
静岡県 河津町 (3)
静岡県 四季の蔵'14 11月 (3)
静岡県 沼津市 (2)
静岡県 富士川 (1)
岐阜県 高山わんパラ '11 5月 (5)
三重県 志摩市 (1)
三重県 鳥羽わんパラ '12 1月 (3)
三重県 松坂市 (1)
三重県 伊勢市 (2)
BAD (1)
【 業務連絡 】 (1)

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QR