
category
title静岡県 河津町
土砂降りなんですけどぉ
車から出るのも大変なんですけどぉ
我が家のお犬
朝の外の状況で危険を感じるとちゃんと用を足してみます
足が濡れるのを好まないので一度に済ませる習慣が付いたようです

悪天候だろうが観光バスはやって来ますね
そんな我が家もだけどね

川沿いまでパーキングよりかなりな距離歩きます
何度も言いますが画像じゃ伝わらないけど大雨です
風も強いし気温も低いのでふぁちゃんは下車させず(賢明です)
兄との時間を沢山持ちたい兄の飼い主

レインコートを着せスリングインで連れて行くってさ
兄の先には川があって茶色い水量も多い濁流がぁ~

綺麗だけど寒いし濡れるし人が一杯だよ




箱根まで行かなければならないのでこの辺で戻ろう

下ろしてみたもののちっこせず仕舞い
雨降りは始末が悪いのよ!ふぁちゃん出さず正解
会場に来るまでにも絶景スポットは多々ありました
河津ループ橋に浄蓮の滝を横目に来た道を戻ります
何処かの観光バスが法定速度以下のノロノロ走行で
渋滞を引き起こしてる〜
皆さんイライラが見える様です。でも追い越せないしね
観光バスでの重大事故があったばかりだから結構な緊張感
主要の右折車線がある所で後方の大型観光バスが凄い勢いで
抜いて行った。予定の時間があるからだろうけど気の毒にね
福島でもバスじゃないけどアホな都会坊やが居たっけ
すっかり予定チェックイン時刻を過ぎていたので宿に連絡
着いてすぐに夕飯になりそうな時刻
それでも箱根入りして雨は小降りに遠くの空が明るくなってた
桜見学が一番ヒドい雨だったね
まぁ全部ひっくるめて旅よね
でも開花時期は今だけだもん無理もするさ
車から出るのも大変なんですけどぉ
我が家のお犬
朝の外の状況で危険を感じるとちゃんと用を足してみます
足が濡れるのを好まないので一度に済ませる習慣が付いたようです

悪天候だろうが観光バスはやって来ますね
そんな我が家もだけどね

川沿いまでパーキングよりかなりな距離歩きます
何度も言いますが画像じゃ伝わらないけど大雨です
風も強いし気温も低いのでふぁちゃんは下車させず(賢明です)
兄との時間を沢山持ちたい兄の飼い主

レインコートを着せスリングインで連れて行くってさ
兄の先には川があって茶色い水量も多い濁流がぁ~

綺麗だけど寒いし濡れるし人が一杯だよ




箱根まで行かなければならないのでこの辺で戻ろう

下ろしてみたもののちっこせず仕舞い
雨降りは始末が悪いのよ!ふぁちゃん出さず正解
会場に来るまでにも絶景スポットは多々ありました
河津ループ橋に浄蓮の滝を横目に来た道を戻ります
何処かの観光バスが法定速度以下のノロノロ走行で
渋滞を引き起こしてる〜
皆さんイライラが見える様です。でも追い越せないしね
観光バスでの重大事故があったばかりだから結構な緊張感
主要の右折車線がある所で後方の大型観光バスが凄い勢いで
抜いて行った。予定の時間があるからだろうけど気の毒にね
福島でもバスじゃないけどアホな都会坊やが居たっけ
すっかり予定チェックイン時刻を過ぎていたので宿に連絡
着いてすぐに夕飯になりそうな時刻
それでも箱根入りして雨は小降りに遠くの空が明るくなってた
桜見学が一番ヒドい雨だったね
まぁ全部ひっくるめて旅よね
でも開花時期は今だけだもん無理もするさ
スポンサーサイト
前回の河津は桜の時期で大雨だったし
宿泊地が箱根だった為に立ち寄る余裕も無く
自噴泉にリベンジ
30m程、噴き上がるそうです。温泉卵やゆるキャラ
フントー君の石像があったりして公園になっていました

この先にお湯を高く吹き上げる場所があるですよ

それでは行ってみましょかね
料金は発生しませんよ
暑くなって来たけどカートに乗る程じゃないのね

後、10分位だそうです


温泉吹き上げてます

あのぉ~濡れるんですけど
ちべたいですよ
暑いからいいかぁ~
峰温泉大噴湯 DATA
4130511静岡県賀茂郡河津町峰446-1
河津七滝 (かわづななだる)
河津川を流れる1.5キロの間にある7つの滝
釜滝 えび滝 へび滝 初景滝 かに滝 出合滝 大滝
滝と書いて たる と読みます
過去にでび爺が若い頃7つの滝観光を制覇していて
今回は見学に最も楽な初景滝のみを散歩がてら
のんびり歩いてみました

伊豆の踊子像
ふぁちゃんは初めだよ

水車で発電中

並ぶんだって~





人間の苦労ありきの記念撮影

湧き水
河津七滝 初景滝