
category
title岩手県 平泉
- 2013.06.03(月)
- 中尊寺
更に北上、何故か平泉
東京から平泉は遠くて大変だけど福島から近い
そんな安易な考えで爆走

トイレタイムを取りながら向かったのは
岩手県平泉中尊寺
2011年 平泉 世界文化遺産登録

中尊寺なんだけど本堂・金色堂に行くまでの道のりが
やたら急斜面で上がって行くのが大変

大木が並んだ坂でも角度が急で周囲を眺める
余裕なし。画像で見るより実際はキツいのね

途中、視界が開けた場所で息を整える
相棒は忘れ物を取りに逆走。まじ御愁傷様ですってば

中尊寺本堂の入り口
御本尊は阿弥陀如来
金色堂は有名ですが見る場所は他にも沢山あります
幾つもの文化財が集合して見るべきところも多いです
お参りして御朱印を頂き讚衡蔵、金色堂へ進みます
拝観料大人800円

社会科の本にも載ってる見覚えのある景色
金色堂
撮影禁止領域なので外観だけね

所縁の人物 小林一茶の像と歌碑もありました

白山神社

能舞台
岩手県まで強行軍だったので時間の配分に気付くと
ゆっくりしている余裕がなく
駐車場横にある観光店にて遅い昼食になりました

相棒はどうしても「わんこそば」とオーダー
量的には1.5人前だそうですが昨日の麺とは違い
とてもしっかり重量感のある麺でした

店の名前も未確認です
結構慌て気味になっているのでスルー多し
那須まで爆走。チェックインは午後六時
本日もアッと言う間の長い一日でした。お疲れ様~
関山 中尊寺
東京から平泉は遠くて大変だけど福島から近い
そんな安易な考えで爆走

トイレタイムを取りながら向かったのは
岩手県平泉中尊寺
2011年 平泉 世界文化遺産登録

中尊寺なんだけど本堂・金色堂に行くまでの道のりが
やたら急斜面で上がって行くのが大変

大木が並んだ坂でも角度が急で周囲を眺める
余裕なし。画像で見るより実際はキツいのね

途中、視界が開けた場所で息を整える
相棒は忘れ物を取りに逆走。まじ御愁傷様ですってば

中尊寺本堂の入り口
御本尊は阿弥陀如来
金色堂は有名ですが見る場所は他にも沢山あります
幾つもの文化財が集合して見るべきところも多いです
お参りして御朱印を頂き讚衡蔵、金色堂へ進みます
拝観料大人800円

社会科の本にも載ってる見覚えのある景色
金色堂
撮影禁止領域なので外観だけね

所縁の人物 小林一茶の像と歌碑もありました

白山神社

能舞台
岩手県まで強行軍だったので時間の配分に気付くと
ゆっくりしている余裕がなく
駐車場横にある観光店にて遅い昼食になりました

相棒はどうしても「わんこそば」とオーダー
量的には1.5人前だそうですが昨日の麺とは違い
とてもしっかり重量感のある麺でした

店の名前も未確認です
結構慌て気味になっているのでスルー多し
那須まで爆走。チェックインは午後六時
本日もアッと言う間の長い一日でした。お疲れ様~
関山 中尊寺
スポンサーサイト