
- 2015
09/07
Mon はんなり伊豆高原 '15 9月
category:静岡県 はんなり伊豆 '15 9月
Coming soon!
スポンサーサイト
- 2015
09/06
Sun 玉響の風 '15 9月
category:静岡県 玉響の風 '15 9月
まぁ!びっくり
気付けば今日は12月31日大晦日
やり残してる事って気にはなっていたものの更新せず
画像だけでも貼っておかねばなつ!
さて2015年9月6日。台風17号18号の影響で
今回のお出掛けはかなりヤバそうな感じです
7月に入って8日までの日照時間が例年ならば30時間
今年は24分と異例の月になりました
今日はあさがお市に続き行われる
浅草浅草寺の「ほおずき市」に立ち寄ってみました。
7月9日10日の二日間開催されます
「四万六千日」とは
観音さまの功徳(ご利益)が得られる縁日の日。
この日に観音さまにお詣りすると、四万六千日間
お詣りしたのと同じご利益があるとされています。
これまでにも何度か行った事がありますが何しろ
暑い時期なんですよね。覚悟が要りますね。


国内外観光客、修学旅行とにかく人ばかり


仲見世を通るのは人ばかりで大変なので
左右にある裏の路地を行くと比較的早く社殿に行けます
さすがに修学旅行のバスガイドさんはそこを通り
旗を上げて生徒を誘導していました
多少の時間短縮をされているようです

保護者会にはまだ時間があるので次の場所に移動します

雷門前の横断歩道から見るスカイツリー

鉢植えは持ち帰るのに荷物になるので気持ちだけのほおずき
お粗末過ぎたよねぇ
地下鉄で日本橋へ

日本橋の麒麟


日本の道路の起点となる場所の碑

三越のライオン像の前を通りCOREDO室町へ
出汁のニンベンで鰹節を購入

こちらは有料だけど利き出汁が出来るんですよ
鰹節を削ると足下ぴったりキープのふぁちゃん
君のために買ったようなもんだな
ひたすら歩いて東京駅へ

リニューアルした時は駅前工事も無くきれいだったのに
また工事してるし

今日の天井は南口上のです

前回は北口の天井を撮ったけど左右で何か違うのかな?

西のわんこファミリーであるウラハルちゃんママと再会
大切な用事の前に会える時間を作って下さいました
まずは、駅舎が見える場所へ

丸ビル内でパスタランチを食べて保護者会です
兄弟犬を持つわんこファミリー。離れて住んではいても
同じDNAって不思議と共通点が当てはまって
兄弟じゃなきゃ伝わない些細な事ってある事に気付けるのが
本当に嬉しく思います。
犬抜きの保護者女子会でしたが会えて本当に良かったです
以前に爆走でお泊まり保育した時に会っているので再会なんですよ
お誘いありがとうございました
お土産まで頂いてしまい恐縮です。
プチ都内見学もして何気に私、本日14キロ歩いたらしい
健康的で良かったわ!出掛ける前の散歩の分もあるけどね
デパ地下にて夕飯に千疋屋のフルーツサンド購入 972円
後ほどもう少し追記します
- 2015
04/22
Wed ダイヤモンドドギーズパーク箱根 '15春②
category:神奈川県 ダイヤモンド '15 4月
一泊はあっという間に過ぎてしまい帰る用意をしなければならん
でもまた来られたらいいね
って

見てねーで、入ってこい!

入ろうか、やめようか、結局入らない方が多い子

密会中。珍しい光景

のんびり出来ていいね


毎度ですがベストショットは大変
朝ごはんです

洋食、和食、お粥からチェックイン時に選べます
ダイヤモンドお馴染みのお漬物バイキング
ご飯がすすみますね

爺はこうして足元にスタンバイ

レストランスタッフの津村さん
この方は以前の宿泊も覚えていて下さっていつも
丁寧な接客をして下さいます。ありがたいです
またお目にかかりましょう!それまでお元気で
チェックアウト前の庭に放牧

お隣に宿泊のシェルティのリリーちゃん
初めてのお泊まりだったそうです
シャイな女の子にイケイケの若造(お恥ずかしい

プライベートランからの青空
こっち方面で晴れるのが少ないから嬉しい

あれ?
今回予約者が違うため表記が平仮名じゃないのね
それではお世話になりました
お泊りの数日後えらい事に
ダイヤモンドは大涌谷に上る3キロの場所にあります
家の前の工事で車が入れられないであろう事から
久し振りの大涌谷へ行ってみました

富士山が見えるよ~



まさか2日後に小噴火して警戒規制になるとは…

ひとつ食べると7年寿命が延びると言われてる黒たまご
1日も早い終息を願います

帰路のスカイツリー。キレイ
- 2015
04/21
Tue ダイヤモンドドギーズパーク箱根 '15春①
category:神奈川県 ダイヤモンド '15 4月
【ダイヤモンドドギーズパーク箱根】こちらも好きなお宿です
1年振りですね。まずはチェックイン後の荷物搬入時
お犬達はプライベートランに放牧
リピーターなので詳しいレポは前の分でご確認下さい



お隣チェーック!

車移動の疲れ知らず
慣れたお部屋で熟知している人と犬余裕だね
いきなりですがそれでは夕飯です
レストランは3階にあります。若造は階段移動ね

それではお楽しみとりあえずの「生」でお疲れ~

【前菜】うすい豆厚焼き 百合根饅頭 茎若布
【お造り】三種盛り

【パスタ】ニラとベーコンのパスタ

【魚料理】鰆タルタル焼き トマトソース

【お食事】白飯 赤出し 香の物

【デザート】盛り合わせ コーヒー

【わんこメニューうどん】
ワンコご飯は人飯前に済ませますがお出掛け特典で
食べられそうなメニューをお願いして半分こします
ワンコうどんも完食!本日も美味しくいただきました
お風呂に行って今日の疲れを流してきましょう
お犬達、特に若いのは庭に出たり入ったり
庭付きは別途料金がプラスされますが荷物搬入も楽で
季節のイベント特典などもあるのでホームページにて
確認されるといいですね
注射済み票は忘れずにお持ち下さい
箱根方面一泊お出掛け~

お出掛け大好き15歳6ヶ月の春

お天気はどーだろう?この方は車に乗れば寝るお方

まずは本日の用事をこなすのに
【カーロフォレスタ元箱根ルチア】に寄ってランチを頂きます。
用意ができるまでルチアのドッグンでわんこ様達は放牧タイム。
チェックアウト後の貸切状態でした
レストランのスタンバイが整いスタッフさんが呼びに来てくれました

セットのサラダとスープ


シーフードカレー(¥2484set料金)と野菜カレー(¥2160set料金)

カシスのソルベ。後味さっぱり

爺も食いたいです

フルーツは自分の物だと確信している子
ランチも終わってお願いしておいたカーロの宿泊チケットを受け取る

パープルチケットは廃止でしたが5月6月期間限定で再発売されました
支払い処理をしている間に自由にしてした爺が視界から消えた!

爺の足では遠くに行けるはずも無くふぁの車セットのわずかな時間
そんな事があった事も知らず会計してた私
ルチアの勝手口への緩い階段を上り前へ前へ進んで行った結果
視界から爺が消えたようでした
周囲は危険な感じでもないので油断したみたいですが爺の好奇心って
衰えても無くならないものでございます
さて、宿のチェックインまでは少し早いので途中の公園にてお散歩
【県立恩賜箱根公園】

パーキングよりずーっと上り坂

爺ちゃん自分の足でカメ並みの歩み

ひとやすみ、ひとやすみ

富士山見えるんだよ!

思ったより広いね

見晴台からの景色。富士山は見えるけど画像だと無理かも

山桜が美しかったですよ
上り坂下り坂。爺も自力で頑張って歩きました
季節の良い時のお散歩コースに入れるのも良い公園でした
- 2015
03/26
Thu レジーナリゾート富士 '15 3月 ③
category:山梨県 レジーナ富士 ’15 3月
あっという間の二泊でした

15歳爺。お出掛け大好きです。




寒いはずだよ!外に置いたバケツの水が凍ってるもん

朝ごはんだよ~急げ~ってな感じ ^_^

レストランにあるカートは自前と同じアジで違和感無し
いつもこうしてトリミングに行ってるんだも〜ん
デニムも可愛いかも!やっぱLが欲しいかも!

『 旬夏秋冬 』 弥生 朝食御献立
もちろん今朝もお品書きが用意されていますよ
小鉢 一、小松菜煮浸し
一、キャラブキ
一、イカ塩辛
一、胡瓜小女子
お造り 烏賊利休和え、生姜、大葉
焼物 鯵干物(蕗味噌)
茹で玉子、板かまぼこ、大根卸し、焼鱈子
中皿 焼海苔、ふりかけ、納豆
煮物 揚出汁豆腐(豆腐、大和芋磯辺揚)
大根卸し、生姜、浅葱
温物 ミニロールキャベツ、ウインナー、人参、馬鈴薯
サラダ フリルレタス、サニーレタス、胡瓜、人参、プチトマト
本日のドレッシング
香物 二種盛り
味噌椀 富士吉田産青大豆使用手造り味噌仕立
御飯 白御飯(山梨県産武川米コシヒカリ)
水菓子 パイナップル、オレンジ
ドリンク コーヒー、紅茶、日本茶、ジュース各種、あさぎり牛乳

フルーツの調達が間に合わなかったようで
昨日と同じで申し訳ありませんと言うお言葉が
ありました。ミヤネ屋に似てる支配人さん no problem よ!

箱入り爺

ワインセラーと調理場が見渡せます
朝食が済むとチェックアウトの用意です

帰るの?

キャリーケースに入りたいと言う

ソワソワ~うろうろ~






ありがとうレジーナ。またいつか

戻って来たよ~
爺のアクシデントや直前の体調不良も影響なくお出掛け大好き
元気に15歳の春も楽しむ事が出来ました
またレジーナ富士に来られるといいな〜って思います